活かされ、護られている
事業の可能性が“勝手に”拡がります

「幸せ」とは

カテゴリー: 考える・言葉



コトバを考えるシリーズ。第1回目は「幸せ」。

 

ススムワーク事業の軸に「世の中の幸せを増幅させる」という考えがありますが、

「幸せ」って何?

 

幸せって人にわかるのかな?

幸せにカタチがあれば、だれにでも見えそうだけど、どんなカタチがあるんだろう?

 

幸せって、自分でわかるのかな?

「あ~これは幸せ~~~」ってときがあるから、自分ではわかりそうだ。

 

幸せって教えたり、伝えたりできるのかな?

「これが幸せなんですよ」「ふーん」

「今、幸せなんです!」「そうですか、幸せですか」

自分の幸せが相手に届いたときには、違う何かになってしまいそうだ。

 

 

幸せがあるとき、他にどういうものがあるときだろう?

幸せは「自由」。

幸せは「愛」。

幸せは「感謝」。

 

そのためには「教育」だと思っているので、それをビジネスにしようと考えたわけですが、コトバがいくつか出たところで1回目はこの辺までで。

 

あなたの「幸せ」、ぜひ教えてください。抽象的な何かでも。具体的な何かでも。

 

最近の画像つき記事

ライター紹介

ぴろきち

ぴろきちです。大阪生まれで大阪育ち。関西人らしくないと薄々感じてましたが、どうやら血は大阪人じゃないようです。環境で大阪人になってもよさそうなのにね。

世界遺産めぐりが好きで特に遺跡に興味があります。他には神社や寺めぐりをして、御朱印集めをはじめてまもない状態。自分のルーツ・人のルーツをたどることが好きで、家系図づくりをしていますが、4世代より前へなかなか進めずにいます。肌が弱いので、タバコの煙が苦手。お酒もほぼ飲みません。

食べ過ぎたりもしたけれど、ぴろきちは元気です。

本当にお困りの方はご相談ください