活かされ、護られている
事業の可能性が“勝手に”拡がります

讃岐うどんが当たったので、せっせとこねて、食べました

カテゴリー: グルメ(ラーメンなどなど)



年末のほめ達!クリスマスパーティーで、ほめる達人協会 高松支部さんからのクリスマスプレゼントが当たりました!こういった大勢のときって、ボクは当たらないジンクスを勝手に持っていたのですが、昨年でついに終わったようです。

ブログ記事を書くのが年あけてからになりましたが、書いておきますね。

 

当たったプレゼントはすんごい荷物でした。写真を取り忘れたのですが・・・

・讃岐うどん! (こねるところからやるやつ!)

うどん県パスポート! (前から欲しかった!)

・ほめ達グラス!!! (これすごい!!)

などなどで、帰ってから空けてみて、説明はしてたけど、全部入ってるのかー!って驚きでしたね。

 

その中でも讃岐うどんのこねるやつがこれ!

「元気玉」っていうネーミングも秀逸です。

 

リンク先にあるように、ホントに団子のでっかいやつが入ってまして、それをせっせとこねて、うどんにしました。

師匠も手伝ってくれたのですが、こんなかんじ。

もっといい写真があるのですが、ネットに載せれそうにないので。

これをぺたんこになるまで踏みつけて、テーブルの上で、棒をつかってのばして、包丁で切って、ゆでて、食べました。

なんと全ての工程をボクがやったのですが、完成系がこんなかんじに!

奇跡的なできばえの「釜玉うどん」です!

ヨメと半分ずつして食べましたが、大好評でしたし、めちゃうまでしたよ。

遠出できるようになったら、ぜひうどん県にうどんを食べるためだけに行きたいなぁと思った年末のボクの料理でした。

 

高松支部から当日こられていたのは、、、

このプレゼントを持ってきていただいた、武田崇男さん!

そして、当日のパーティーで歌っておられた、三木 智子さん!

でした。

そしてこの2人が、当日のベストドレッサー賞に選ばれていましたよ。

ごちそうさまでした!

最近の画像つき記事

ライター紹介

ぴろきち

ぴろきちです。大阪生まれで大阪育ち。関西人らしくないと薄々感じてましたが、どうやら血は大阪人じゃないようです。環境で大阪人になってもよさそうなのにね。

世界遺産めぐりが好きで特に遺跡に興味があります。他には神社や寺めぐりをして、御朱印集めをはじめてまもない状態。自分のルーツ・人のルーツをたどることが好きで、家系図づくりをしていますが、4世代より前へなかなか進めずにいます。肌が弱いので、タバコの煙が苦手。お酒もほぼ飲みません。

食べ過ぎたりもしたけれど、ぴろきちは元気です。

本当にお困りの方はご相談ください