活かされ、護られている
事業の可能性が“勝手に”拡がります

PowerDirector9 ultra64を使って、マチュピチュ旅行のビデオを作ってみた

カテゴリー: お役立ちソフト



ビデオ編集は普段 EDIUS Pro5を使っているのですが、
プロとつくだけあって、細かいところまで手が届くようになっています。

ただ、簡単なことをやるにもそれなり以上の手間がかかる
という問題があります。
さくっと動画を作りたいときには向いていないんですよね。
そういうこともあって、低価格帯のビデオ編集ソフトを持っておくのがいいです。
特にはじめてビデオカメラを買う方はおすすめです。
今回は、PowerDirector9 ultra64 を使ったレビューを書いてみますが、
2年前のマチュピチュ旅行(ペルー)の映像を使いました。


 

■動画作成3分ほどの動画を作ってみたので、みてみてください。


(動画の画質が悪いのは、ビデオカメラのせいです)
これを作るのにかかった時間がインストールしてから30分程度!
取り込んでおいた動画をテキトーに並べて、「自動」のボタンを押すだけで
9割型は作れます!あとの1割はあとからちょっと手直しして完成。
動画編集はこだわればこだわるだけ、時間が延々とかかるので、
これだけのものがサクっと作れるなんてスゴくないですか~?
ちなみに「MagicMovieウィザード」っていう魔法使いみたいな機能を使いました。

 

■スライド作成

もうひとつ、スライドショーも作りました。

画像をテキトーに並べておいて、スライドショーのボタンを押すだけ。
テンプレートを選べばこんな感じで完成です。
こちらは5分くらいでできました。何もいじっていません。

 

■その他の活用機能

他にも、これらの装飾(エフェクト)をするパーツを、
無料ダウンロードできたり(これがかなりお得そう)
動画の速度を変えたり、ズームしたり、回転させたり、
雨や雪を降らせたり、と高機能なことまでできます。
高速処理、と書いてあったので、ヨメの遅いパソコンで試したのですが、
あまりストレスを感じることなく処理できましたね。

はじめにも書きましたが、
ビデオカメラを買ったところか、買うのを考えている方は、
低価格帯のビデオ編集ソフトを持っておくのがいいですよ。

 


PowerDirector9 Ultra64 特別優待版

最近の画像つき記事

ライター紹介

ぴろきち

ぴろきちです。大阪生まれで大阪育ち。関西人らしくないと薄々感じてましたが、どうやら血は大阪人じゃないようです。環境で大阪人になってもよさそうなのにね。

世界遺産めぐりが好きで特に遺跡に興味があります。他には神社や寺めぐりをして、御朱印集めをはじめてまもない状態。自分のルーツ・人のルーツをたどることが好きで、家系図づくりをしていますが、4世代より前へなかなか進めずにいます。肌が弱いので、タバコの煙が苦手。お酒もほぼ飲みません。

食べ過ぎたりもしたけれど、ぴろきちは元気です。

本当にお困りの方はご相談ください