活かされ、護られている
事業の可能性が“勝手に”拡がります

パソコンでテレビ

カテゴリー: お役立ちソフト



今の作業場所にテレビがないんです。

今年に入ってからずっとバタバタし続けているので、
わざわざ別の部屋でテレビを見るヒマなんてなくて、
ニュースを全然みていないんです。

まぁ最近は、ネットニュースで十分なものが多いかもしれませんが。

そろそろ解決しなきゃと思い、なんとかしてみました。

ストックを整理していると、
その昔ある方々からいただいたUSBアンテナを発見!

まさに掘り出し物ですね。

早速つないでみました。

う~ん、画質が荒い!
(*) テレビのキャプチャーを張りたいところですが、
諸事情によりやめました・・・

USB1.0だから?

パソコンが遅いから?

でもニュースを見るくらいには、十分使えそうです。

これは、
本来、付属のアンテナを使って、
外でもテレビが受信できるという超スグレものなんですが、
今回はフツーに地上波に接続しています。。。
きちんと活用できてませんね。
機会があればハイキング中にでも使ってみます。機会があれば。

今ならワンセグなんていう便利なものがありますが、
この商品をいただいたのは、かれこれ4年ほど前。
最先端を行きすぎていた商品だったようです(笑)

今日話題の証券関連のニュースをみました。

またこれからバリバリ働けそうです(ちがうか・・・)

■追記 06.06.06

画質ですが、USBハブ経由でつないでいたところを、
直接PCにつなぎなおすことで、一定レベルまで改善されました。

へぇ・・・。

■参考リンク
・添付アンテナで屋外でもテレビを見よう!
USB接続TVチューナー&MPEG-1/2ビデオキャプチャBOX(official)
>> web

・第66回:外出先でもPCテレビ録画をしたいなら
USB接続TVキャプチャ「アイ・オー GV-BCTV5/USB」
>> web

・reserMail ver2.32
(IO-DATA製reserMail対応TVチューナー&ビデオキャプチャボード 遠隔録画予約ソフト)
>> web

・サポートライブラリ(official)
>> web
>> web

最近の画像つき記事

ライター紹介

ぴろきち

ぴろきちです。大阪生まれで大阪育ち。関西人らしくないと薄々感じてましたが、どうやら血は大阪人じゃないようです。環境で大阪人になってもよさそうなのにね。

世界遺産めぐりが好きで特に遺跡に興味があります。他には神社や寺めぐりをして、御朱印集めをはじめてまもない状態。自分のルーツ・人のルーツをたどることが好きで、家系図づくりをしていますが、4世代より前へなかなか進めずにいます。肌が弱いので、タバコの煙が苦手。お酒もほぼ飲みません。

食べ過ぎたりもしたけれど、ぴろきちは元気です。

本当にお困りの方はご相談ください